mikutterアドベントカレンダー 15日目

このエントリはmikutterアドベントカレンダー(http://atnd.org/events/33911)の15日目として書かれました!
前の日は@eri_twin211さんのhttp://eri-twin.hateblo.jp/entry/2012/12/15/004632です。
次の日は@kamiya344さんの2012 mikutterアドベントカレンダー 16日め「Androidでもておくれたい!」 - KMYの日記です。

先日のできごと

ルカちゃんルカちゃん

私は大人ですよ*1。なのにちゃん付けなんて……。まあいいですけど。で、どうしたんですか?Download

mikutterが3歳になるから、誕生日祝いのAdvent Calendarをやってるんだけどね、もうすぐ僕の順番なのにネタが無いんだ。

あら、私と同い年になるんですね*2Download

え? 同い年って。さっきルカさん大人って言っt

同い年ね。Download

るっかるっかにされたよ!

そんなこんなでうちのルカちゃんが勝手に対抗心を燃やしてmikutterをるっかるっかにしてくれました!「るかっ」だの「みくっ」だなんて普段は言わないのにね。mikutterちゃんお誕生日おめでとう! これからもよろしくね!

下のファイルを使って、mikutterの設定でいろいろやると皆のmikutterもるっかるっかになると思うよ! 個人的にはmessage-received-englishが気に入ってるかな! mikutterのソースを用いているから、GPLv3で浄化されてるよ!

lukasound.zip 直

Gentooのmikutterについて

今のmikutterはRuby関連ライブラリをvendorってディレクトリに入れてて、それを使いたがるんだけれど、portageとかのパッケージ管理システムはそれを嫌うんだよね。個別のバージョン管理できないし依存関係とかグチャグチャになるしライセンスもまぜこぜになるし。
で、vendorをインストールしないで動かしたいなら、memoize,typed-arrayを自前で入れて、oauth,bsearch,addressableをportageのものを使えば動くみたいです。
https://github.com/NaokiKuzumi/naokikuzumi-overlay にとりあえずのものを置いてます。
公式のgentooに入るのを待てない人は自己責任でいろいろ眺めてみて、本当にどうなってもいいなら使ってみて、動作報告とかしてくれるとありがたいです。
このリポジトリ、個人用途かつ適当push癖が付いてるので本当に大丈夫かは自信ないです。

*1:巡音ルカの年齢は二十歳

*2:巡音ルカの発売日は2009年1月30日

LibreOfficeとuimで日本語入力ができなかった件

Gentoo Linuxでcups java kdeだけUSE立てたlibreoffice-binを使った時、なぜか日本語入力ができなかった。
解決策:

OOO_FORCE_DESKTOP=none libreoffice

理由がよくわからないんですが、Bug#619239: libreoffice-kde: libreoffice doesn't accept any input under KDE4 with scimみたいなのと関係あるんでしょうかね。
OOO_FORCE_DESKTOPをkde4以外の値にすればgnomeでも何でもいいっぽいです。

gentoo/linuxでclojureを始めた時のメモ

clojureを始めるにあたって、必要なものはclojure本体とemacsスクリプトemacs内から接続できるREPLだろう。それぞれclojure.jarとclojure-mode.el, そしてswank-clojureにあたる。*1

で、調べると入れる方法がいろいろあって何を選ぶのか決めるまでが大変であった。

clojure 最新版は1.3

  1. emerge*2 clojure (1.3)
  2. download from official site (1.3)
  3. emacsclojure-modeでinstall-clojure (1.2.2?)
  4. leiningenからインストール (1.2.1)

clojure-mode 最新は1.11.*

  1. package.el で ELPA (1.7.*)
  2. package.el で Marmalade (1.11.*)
  3. git clone (1.7.*等どこが本家やらよくわからず)

swank-clojure

  1. leiningenからインストール
  2. clojure-modeからinstall-clojure (ただし動作せず)
  3. git clone

leiningen

  1. git clone (2.0系 これを書いてる現在、should not expect it works)
  2. download stable lein script (1.3系)


さらにclojureの1.3と1.2系ではclojure.contribという一般的なライブラリ群の有無という差異があるためemacsでswank-clojureと接続する際の設定に注意しないといけない。


(いろいろひかくけんとう あとでかく、かも)


結論としては、とりあえずstable leiningenとmarmaladeのclojure-modeを使う事をお勧めする。emacsのslimeもmarmaladeで合わせておけばおそらく間違いが無い。ubuntuだろうとなんだろうと多分結論は変わらない。

clojureが1.2から1.3へと変わる節目で、さらにleiningenもメジャーバージョンを変えようとしているのでなかなかとっつきづらい状況だが、今回選んだ構成ならpackage.elとleinコマンドで開発環境側はきっとアップデートやバージョン選択ができる。

*1:counterclockwise? そんな鈍重なやつのプラグインはなかった。

*2:わからない人はportageググるか、aptやらyumのようなものと想像すればいいんじゃないかな

初めてのTerrariaガイド

購入方法

TerrariaはSteamというPCゲーム販売プラットフォームで販売されています。なので詳しくはSteamのヘルプやら利用規約やらを参照のこと。(https://store.steampowered.com/join/ https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8360-WEJC-2625
Paypalとかクレジットカードとかが使えます。自己破産直後等、クレジットカードが持てない際は電子マネー換金系サービスを利用してPaypalに送金するといいかもしれませんが、自己責任でどうぞ。
とりあえずSteamアカウントを作り、http://store.steampowered.com/app/105600/で一つ購入します。

始め方

まずはキャラ&ワールド作成から。Single Playerを選び、Create Characterで髪などのパーツや色を選び、最後に名前をつけます。ここで決めた内容はゲーム内容にはほとんど関わらないようなので好きなように決めちゃっていいと思います。髪の種類によってダメージを受けたときの声が男声になるか女声になるかが変わる程度です。
作成したキャラを選び、次はCreate Worldでワールド作成します。初めての人はSmallを選択しておくことを強く勧めます。いろいろな要素を早いうちに見られる、ロードが早いといった利点がありますし、いざとなったらキャラクタに荷物を持たせて別ワールドをプレイすることでワールドの引越しもできます。作成したワールドを選択するとゲームスタートです。

初日の過ごし方

ゲーム開始時は銅のつるはしと銅の斧だけ持たされ、近くにGuideがいる場所にただ放り出されます。AWSDとスペースで移動とジャンプです。Guideの側に寄り、Guideを右クリックして会話するとゲームのヒントをしゃべってくれます。どのヒントも一度聞けば十分なうえに、喋るヒントの種類数は少ないです。

こういうゲームの常として、初日は夜までに家作りをします。夜になるとゾンビやら空飛ぶ目玉やらが襲ってくるので、とにかく最低限の家を作ります。マウスホイールで道具を選択し、操作キャラの周辺をクリックすると使用できます。斧で木(Wood)を100程度集め、つるはしで横9マス程度の平らな場所を確保します。ついでにスライムも一匹狩っておきます。

自分の周囲を壁で囲ってしまえばモンスターには襲われなくなりますが、このゲームでは条件を満たした場所がきちんと家として扱われ、ベッドでリスポン地点を設定できたり、NPCが発生したり、モンスターが沸かなくなったりします。というわけでとりあえずは大きさの条件を満たすよう、内側高さ5マス(身長+2マス)内側幅7マスの空間を木ブロックで囲ってしまいます。*1草などが邪魔する場合、道具を振って草刈しないとブロック設置ができないので注意。

Escキーでインベントリを開き、左下を見るとCraft可能なアイテム一覧がでます。左が作成できる物、各々小さく右に出るのがそれを作るのに消費するアイテムです。木10個があればWorkbenchが作れるので一個作って適当に置きましょう。このWorkbenchの側でCraftするとちょっとだけ複雑なものが作れます。これの側でWall、すなわち奥の壁を作ります。家中にぺたぺたと貼ります。

さらにWorkbenchがあれば木6で扉も作れます。扉は縦3マスの壁となり、右クリックで開閉ができる優れものです。囲った場所を斧で3つ削って設置します。

スライムを狩っていれば、Gelが手に入っているはずです。これと木を組み合わせるとTorchが作れます。序盤から使える光源です。これを壁や床に設置します。さらにWorkbenchの側でWooden TableとWooden Chairも作って設置してやれば家の完成です。最低でもこの大きさ、人工の奥壁や床天井、横壁、光源、机と椅子が家の条件です。*2

夜になると敵が沸きます。アクションの自信があれば一晩中外で暴れてもいいですが、装備が整わないうちは家を拠点にして周りの敵だけ狩る方がいいと思います。ゾンビが戸を叩きますが、特殊なイベント夜以外では戸は破られない(未確認?)みたいです。

その後

自由です。この初心者向けガイドを書くのに飽きたとかそんな理由もありますが、とにかく自由です。どんぐり(Acorn)を植えて守り育てる事に専念してもよし、洞窟を探検してより強い装備を作ってモンスターを倒しに行ってもよし、家を拡張していき街を造るもよし、何をしてもいいです。とりあえず天然洞窟探して石、銅、鉄を掘りに行くと作れるアイテムがどっと増えて何やればいいか迷えるようになります。その他いろいろな要素*3があるので、公式WikiとかForumとか見てみると目標が決めやすいかもしれません。

自由楽しいTerrariaライフを謳歌しましょう。

*1:家のサイズ条件は諸説ありますが、どうも公式Wikiの値で良さそうな気がします。cf: http://wiki.terrariaonline.com/House

*2:もちろん、間に合わなければ即席の囲いだけでも夜は凌げますけどね。

*3:NPC,ボスモンスター,etc...

favstarで見かけた人の部屋の壁を守るユーザスクリプト(@sazae_fをfavstarに表示させないユーザスクリプト)

サザエbotがTLとFavstarのTOPに出る度に壁を殴ってたら壁から怪しい音がするようになった。

元:http://twitter.com/#!/lireki_2k_yant/status/51927332352561152


壁を守らなきゃ! ということで

// ==UserScript==
// @name		Kill @sazae_f from favstar
// @description		Never show that ****ing @sazae_f on favstar.
// @include		http://favstar.fm/*
// @include		http://ja.favstar.fm/*
// ==/UserScript==

var xPathExpression = "//a[@title='sazae_f']/../.."
var result = document.evaluate(xPathExpression,document,null,XPathResult.ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE,null);
for ( var i=0 ; i < result.snapshotLength; i++ ){
  result.snapshotItem(i).style.display = "none";
}

Firefox3.6でしか確認してない。
TLに出るsazae_fの対処はクライアントの機能を使ってもらわないといけないけれど、これを使って壁を大事にして><

誰かBAN対象ユーザ指定を楽にできるようにしたり、favotter対応とかもして欲しいなぁ

導入方法 NEW!!

userscripts.orgにアップロードしたよー!
GM_ほげほげ使ったからFirefox+Greesemonkeyくらいでしか動かないかも! (Greasemonkey – Add-ons for Firefox)
http://userscripts.org/scripts/show/100037

ずぼらさ+twitterでいいか、という感情 < 物欲

MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MacBook Air 11インチ欲しい!
MBPが故障しちゃったタイミングでこういうキャンペーンが出てくれるのはうれしい。当選したら喫茶店で隣のおっさんがwindows一度再起動する間に複数回再起動をこなすパフォーマンスをしたり、ケーキを切ったり、それっぽいシールを貼って背中でクラスタを語ったりしたいですね。

Mac新規セットアップ時に入れるもの

後で詳しく説明する、かも。

とりあえずこれくらいまで入れたらその後は細かい設定とかやりながら随時でよさそうか。